2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 SCC PDFマガジン 【第2号】新型コロナウイルスに便乗した標的型攻撃 2020.05号 情報セキュリティニュースのPDFマガジンを不定期で配信中! ダウンロードはこちらから⇒ 2020.05号 (949KB)
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 SCC 標的型攻撃メール関連 新型コロナウイルスに対する緊急経済対策の一環として政府が実施する、10万円の給付に関する不審メールが出回っています。 JC3(日本サイバー犯罪対策センター)は実際の事例を公開し、注意を呼び掛けています。 ⇒ 新型コロナウイルスに乗じた犯罪 https://www.jc3.or.jp/topics/coronavirus/benefits.html
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 SCC 標的型攻撃メール関連 JC3(日本サイバー犯罪対策センター)は不正送金等の犯罪被害につながるメールについて、最新の事例を公表しました。 こうしたメールは、添付ファイルの開封やURLのクリックが、マルウェア感染や犯罪被害を引き起こすため、十分に注意が必要です。 ⇒ 不正送金等の犯罪被害につながるメールに注意 https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 SCC 標的型攻撃メール関連 IPA(情報処理推進機構)は、ビジネスメール詐欺の新たな事例を公開しました。 新型コロナウイルス感染症の話題を用いた英文のビジネスメール詐欺も報告されています。 ⇒ 【注意喚起】偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口(第三報) https://www.ipa.go.jp/security/announce/2020-bec.html
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 SCC PDFマガジン 【緊急特別号】テレワーク環境を狙った標的型攻撃の脅威 2020.04号 情報セキュリティニュースのPDFマガジンを不定期で配信中! ダウンロードはこちらから⇒ 2020.04号 (890KB)
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 SCC 標的型攻撃メール関連 IPA(情報処理推進機構)はZoomの脆弱性について、注意喚起を発表しました。対策として、修正プログラムが提供されています。 ⇒ Zoomの脆弱性対策について https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/alert20200403.html