学生無料の教育関係者向けキャンペーン

セキュリティ意識の向上は
 と  から

500社が導入するセキュリティ訓練サービス
標的型攻撃メール訓練

メール発送数 累計450,000件突破!

教職員と学生が一丸となり、サイバー攻撃に素早く対処できる組織を作りましょう

学校経営で、こんな課題はありませんか?

  • 個人情報漏洩が起こりそうで不安
  • サイバー攻撃時、対応できる自信が無い
  • 学生のセキュリティ意識が低いと感じたことがある

セキュリティ意識の向上は 訓練 と 教育 から

  • 対応が身に着くまで無制限に訓練を実施できる
  • 最新の攻撃を実践的に学ぶことができる
  • 国家資格保有のセキュリティ専門家からアドバイスが貰える

標的型攻撃メール訓練の必要性

 狙われる教育機関

  • 理由1. 教育機関特有の多様な構成員
    教員・研究員、職員、学生(留学生を含む)と言った多様な構成員がおり、それぞれのセキュリティ耐性に違いがある
  • 理由2. 教育機関特有の国際的なネットワーク
    教員や研究室ごとに国際的な繋がりを持ち、また国内外の様々な外部システムを利用しており、一元的な管理が難しい
  • 理由3. 個人情報や重要情報を保有
    攻撃者が欲しがる教員・学生の個人情報や研究データ等の重要情報をセキュリティが不十分な状態で管理している場合がある。

導入のメリット

  • Merit1

    安定した事業継続

    メール訓練は、開封率の測定に留まりません。訓練でインシデント発生時の対応を体験し、安定した事業継続に繋げます。

  • Merit1

    入学者数の維持

    個人情報漏洩は学生や保護者からの信用を失います。インシデント発生は、入学者数に影響を及ぼす可能性があります。

  • Merit1

    不要なコストの削減

    セキュリティ対策は「将来への投資」です。復旧費用が高額になるケースもあり、セキュリティ対策はコスト削減と言えます。

画面イメージ

見やすい訓練実施画面と分析結果画面

導入事例

私立 C大学 
実施人数

のべ
16,000人以上

訓練内容

4回に分けて訓練メールを送信。訓練後にアンケート実施。報告書は、約100の部署ごとに集計し、アンケート回答から分析・考察を記載。

「標的型攻撃メール訓練は、効果がありましたか?

73%

81%

教職員様だけでなく学生様にも訓練を行い、
学内の多くの方に効果があったとご回答いただきました!

こんな感想もいただきました!

  • 百聞は一見に如かずということで、実際に自分が標的になる可能性を再確認できた
  • いつでもこうしたメールが来る可能性があるな、という心構えができる
  • 危機意識を高める効果がある

キャンペーン価格

学生無料の教育機関向けキャンペーン。人数と期間によってお安くできます。料金算出いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
            キャンペーン条件は以下2つ。ご契約期間が2024年10月1日から2024年12月31日まで。キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。